|
高齢者の見守りは事前対策と事後対策の両方が必要です。
ご高齢者施設では、ご入居されている高齢者の方の日々のご様子を確認することがスタッフの最も重要なお仕事になります。
もちろんご入居者の部屋にはナースコール(緊急時呼び出しボタン)がベットやトイレ内などに配置され、本人からの通報があればすぐに飛んできますが、本人がボタンを押せないような状況になっていることもありますので、常に巡回をして様子を見たり、常日頃からお身体の様子をヒヤリングして記録化するのが日常業務となっています。
在宅のご高齢者に対しても、緊急時通報ボタン(=事後対策)と日常的な人による様子確認(=事前対策)の両方が必要です。施設スタッフの手厚いケアを受けられない以上、代わりの高齢者見守りサービスを利用されるのが望ましいと言えます。
毎日のように訪問者が来る場合はそれでまかなえますが、おひとり暮らしのご老人のほとんどは、そこまで恵まれた環境にないのが現状です。その代わりに当社がご希望の時間帯にお電話をして直接ご高齢者本人からご様子をお伺いし、体調が悪いなど不調を言われた内容やご様子を緊急時の連絡先情報も付けてすぐにメールでご報告するので素早い対処が可能です。
事後対策用に市区町村が行政サービスの一環として提供している緊急連絡装置を利用され、かつ事前対策として当社サービスをご利用いただくことで、万全を期すことができます。
|
|
|
まずは当サービスを無料でお試しください。
契約する前に無料で体験してみたい・・・。この様なご要望にお応えし、お申し出があれば10日間無料でご利用できます。その上で契約するか否かをご判断ください。
なおこの10日間とは、営業日(月~金)数でカウントしており、カレンダーで2週間あります。
|
|
|
入会金は無料。
当社では加入金や保証金などの別途一時金は一切いただきません。
(ご利用代金以外は一切いただきません。)
|
|
|
月額1,430円(税込)からご利用できます(個人法人問わずご利用下さい)。
ご利用者のお考えや高齢者の方の在宅状況に応じて電話回数(週の回数)をお決めください。週1回(月4回~5回。税込月額1,430円)から週5回(月20回~25回。税込月額7,150円)までのプランからお選びいただけます。
最初は低い金額から始めたい、という方は少ない回数のプランをご利用ください。プランの変更はいつでも可能です。
お電話した時にご不在や話中の場合は、時間を空けてもう一度お電話をします。また、ご高齢者宅の固定電話に掛けた時に応答がないときは、携帯などのもう1つの電話番号に掛け直すサービスもご用意しております。
|
|
|
女性オペレータが直にお電話します。自動音声ではありません。
当社ではご老人の方へ触れ合いの心をお届けするために、当社女性オペレータが電話を使い、話し掛けによる会話で確認をいたします。(機械処理的な自動音声ではありません)
お一人暮らしのご高齢者にとって、当社女性オペレーターからの電話も楽しみや気分転換の一つになるでしょう。
|
|
|
お話し相手サービスオプションで、心と精神のケアを。
ご高齢者の健康の維持は身体的なケアだけでなく、心のケア・バランスも重要です。特にお一人住まいの場合は孤独な環境にあり、うつ病や生きがいの喪失が心配で、それには人と人の触れ合いや会話が必要です。何気ない日々の出来事や興味のあることをしゃべることで、精神的に良好な状態を保つことができます。
かと言って長時間耳を傾けて聞いてあげることは、身内の方ではなかなかできないことです。代わりに当社スタッフが誠意を持って電話対応いたします。
|
|
|
ご家族の方へその都度メールでご報告。ご希望があれば複数のメールアドレスへ配信可能
ご高齢者の方へお電話をした後、すぐにご家族の方へお電話内容(状況や伝言など)をメールでご報告いたします。
ご報告メールは、あらかじめ指定いただいたメールアドレスへご報告いたしますが、ご希望があれば最大4アドレスへ同時配信いたします。
なお2アドレスへの同時報告(メール送信)でしたら無料で対応しております。3アドレス以上ご希望の場合は3アドレス目から1アドレスにつき月額220円(税込)が加算となります。
|
|
|
緊急時のご報告には重要連絡先情報もお付けします。
お電話した際にご高齢者の方から、「具合が悪い」「起き上がれない」などの不調を訴えられた場合やご様子が少しおかしいと感じた場合は、電話した当社オペレータの判断で、あらかじめいただいていた緊急時の連絡先(市区町村指定の緊急連絡先やご近所の頼りになる方、最寄りのデイケアサービス、病院など)の名称と電話番号をご報告メールに追記いたします。
ご高齢者ご本人にすぐに確認連絡をしていただくだけでなく、すぐにその緊急連絡先にお電話をされ、お力添えを頼むことで、大事に至る前に対処いただけるでしょう。
ご家族の方がすぐにご高齢者宅に行けない中、1分1秒を争うような状況では非常に有用な情報になります。
|
|
|
拘束期間なし。ご解約もご連絡いただいた当月で終了できます。
サービスを辞めたいけど手続きが面倒ではないか?解約連絡してもその後数ヶ月は料金を支払い続けないといけないのか?などの心配は要りません。
当社では、電話やメールで解約したいとご連絡いただければ、その場でお申し出をお受けしています。書類のご提出などの面倒な手続きはございません。しかも最短として、ご連絡いただいた当月いっぱいでサービス終了が可能です。(その月のご利用代金までのお支払となります)
|
|
|
最もご愛顧いただけるサービスセンターになれるよう努力してまいります。
ご高齢者見守りサービスという重要な使命を任されたことを常に念頭に置き、電話の丁寧な応対や個々の状況認識による適切かつ迅速な応対を行います。さらに当社では各種サービスの多様化とご利用代金の低料金維持を目指していく所存です。
お客様により長くご愛顧いただくために、人間味のある業務対応を基本に、会社内部・データ管理の効率化も追求してまいります。
|
|
|